運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
662件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

人選につきましては、委員により代表される意見、学識経験等が公正かつ均衡の取れた構成となるよう留意することとしておりまして、また人数につきましても、審議会等整理合理化計画に基づきまして、おおむねこういう合議体は二十名以下となっておりますけれども、それに従っての人数を考えたいと思います。  

中石斉孝

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

平成十三年に閣議決定されました特殊法人等整理合理化計画の中で、地方共同法人という類型が位置づけられてございまして、地方公共団体の共通の利益となる事業等、その性格上地方公共団体主体的に担うべき事業であって、国の政策実施機関実施させるまでの必要性が認められないものの実施主体の選択肢の一つとして、当該特殊法人等地方公共団体主体となって運営する地方共同法人とすることが考えられる、このようにされているのが

安田充

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そういう点を踏まえまして、この反省から、平成十三年に閣議決定された特殊法人等整理合理化計画を踏まえまして、石油公団廃止して、平成十六年にJOGMECがスタートいたしまして、リスクマネー供給機能については融資を行わず出資に限った上で、支援割合については五割を上限とする民間主導原則としております。  

高木陽介

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、JOGMECによる石油開発に対する支援の方策につきましては、平成十三年の特殊法人等整理合理化計画におきまして、石油公団廃止され、上流開発プロジェクトへのリスクマネー供給機能につきましては、融資ではなくて出資に限る、支援割合民間主導原則から五割を上限とするということを踏まえておりまして、石油開発分野では、融資は行っておりません。  

日下部聡

2016-05-18 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

この時期は、平成十九年十二月に閣議決定をされました独立行政法人整理合理化計画に基づきまして、URの改革につきましては、政策目的に沿って業務見直しを行った上で、組織形態検討し、三年後に結論を得るとされた三年間の検討期間に当たる時期でございました。  具体的には、国土交通省関係局長諮問委員会として有識者による検討会が立ち上げられて、省内において検討が続けられてきた時期でございます。

由木文彦

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

ちなみに、JICAですけれども、二〇〇一年の十二月に行政改革推進事務局特殊法人等整理合理化計画というので、長いですね、特殊法人である国際協力事業団独法化するということが決定されて、二〇〇三年に発足したものです。  JBICの方を見てみると、二〇〇八年十月に国際金融業務政策金融公庫国際金融部門として継承され、その前に輸出入銀行海外経済協力基金統合、二〇一二年の四月に発足しています。  

篠原豪

2016-01-28 第190回国会 参議院 本会議 第7号

指摘政府関係法人のうち特殊法人については、平成十三年の特殊法人等整理合理化計画において、事業の意義が著しく低下しているものは原則として廃止民営化が可能な法人原則として民営化、それ以外の法人原則として独立行政法人化するとの方針の下で改革が行われ、当時七十七あった法人は現在三十三法人となっております。  

安倍晋三

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

さらに、農業食品産業技術総合研究機構統合される種苗管理センターは、二〇〇七年の整理合理化計画では農業生物資源研究所、農業環境技術研究所との統合とされ、二〇一二年の見直し基本方針では家畜改良センターとの統合とされるなど、組み合わせは二転三転してきました。しかも、組み合わせが変わった理由は何ら明らかにされていません。  

畠山和也

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人上村進君) まず認可法人の数でございますが、今委員指摘特殊法人等整理合理化計画によります整理を進めた結果、現在十四法人になっておると承知しております。  このうち、御指摘の第二次安倍政権発足、二十四年十二月でございますが、その後に法案を提出して設立された法人は四法人ございます。

上村進

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

渡辺美知太郎君 では、ちょっと質問を変えまして、今回設立される機構法人類型でいうと認可法人に分類されるということですが、認可法人については、平成十三年の特殊法人等整理合理化計画において特殊法人と同時に整理合理化が行われることになり、多くの法人廃止民営化独法化されることになりました。  

渡辺美知太郎

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

その後、二〇〇一年の財投改革特殊法人等整理合理化計画二〇〇二年の政策金融改革を経て、二〇〇五年当時、小泉内閣のもとで政策金融改革基本方針決定、この基本方針内容が翌年提出された行革推進法案に盛り込まれ、政府系金融機関の統廃合や民営化などの具体的内容が法律化され、実施をされました。その結果現在の体制となったというのが、政投銀に関する大まかな政策金融改革歴史的経緯だと思います。  

宮本岳志

2014-05-30 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

平成十三年、二〇〇一年の中央省庁再編に伴う審議会等整理合理化計画で、原子力委員会内閣府に置かれることになりました。その機能を継続するものとされたんですけれども、委員長が、今まで国務大臣だったものが有識者委員へ変更されるということがありまして、さらには、原子力委員会決定についての内閣総理大臣尊重義務というものは廃止されることになりました。  

山本一太

2014-05-29 第186回国会 参議院 内閣委員会 第18号

平成十九年の独法整理合理化計画策定に当たっては、官から民へ、民間に委ねた場合には実施されないおそれがある法人及び事務事業に限定する、また競争原則法人業務独占民間開放できない法人及び事務事業に限定する、あと整合性原則からは公務員制度改革との整合性を確保するというような原則が掲げられて改革が進められたものです。  

稲田朋美

2014-05-29 第186回国会 参議院 内閣委員会 第18号

平成十九年十二月二十四日の閣議決定独法整理合理化計画法人の長の報酬国家公務員事務次官以下とする。法人における一律の上限を定めてきました。これ、我々も引き継いだ。私たちの政権のときにも、平成二十二年の十二月七日に独法事務事業見直し基本方針閣議決定して、給与水準国家公務員と同等となるように努めてきました。今回、これ上限撤廃します。なぜでしょうか。

蓮舫

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

こうしたことを背景といたしまして、平成十三年の特殊法人等整理合理化計画の中におきまして、一つ重度知的障害者の方がいわば地域で生活することが可能となるようなモデル的な処遇を行う施設ということで明確に位置づけるとともに、その組織形態につきましては、いわば現場のニーズに合った形で効率的に行う観点から、独立行政法人にするという整理がされまして、委員指摘のとおり、平成十五年十月からそういう形態で運営を開始

蒲原基道

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

独立行政法人役員報酬につきましては、これまで、平成十九年の閣議決定である独立行政法人整理合理化計画において、法人の長の報酬事務次官以下とするとされ、これが各法人一律の上限となってまいりました。  一方、各法人は、業務内容法人規模など、それぞれ異なる特性を有しておりますことから、こうした画一的な方法では法人が必要な人材を確保できないおそれがあるとの指摘もなされてまいりました。  

市川健太

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

資料の百三十八ページから百四十ページまで、全部読み上げると時間がかかるんですが、「特殊法人等廃止民営化等及び独立行政法人設立等に当たっての基本方針について(平成十四年十月十八日特殊法人等改革推進本部決定)」の2、「独立行政法人特殊法人及び認可法人役員退職金について(平成十五年十二月十九日閣議決定)」の1、「行政改革重要方針平成十七年十二月二十四日閣議決定)」の4、「独立行政法人整理合理化計画

後藤祐一

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

ただ、整理合理化計画では、効率化のために、独法契約方式も、一般競争入札等原則として随意契約も認めるということになっております。この随意契約見直しについて、今後の積み残された課題として私はあると思っておりますけれども、この問題についてどのように取り組んでいかれるのか、それぞれお伺いをして、終わりたいと思います。

村上史好